top of page

TUSACの活動
TUSACの1年間の活動は新人訓練・合宿・個人山行の3種類に大別されます。年間の山行日数は多い部員で100日程度、少ない部員も40日程度で、登攀・沢登り・クライミング・縦走・バックカントリー等々多種多様な登山活動を展開しています。
新人訓練
TUSACの1年生は入部してから新人訓練を受けます。
これがTUSAC部員として今後安全な活動を行うための基礎となります。
訓練は岩登りから雪上歩行まで多岐にわたりますが、初心者でも丁寧に指導するので心配はいりません。
新人訓練
合宿
合宿は年5回(夏山・秋山・初冬・冬山・春山)。
このうち夏山・初冬・冬山の3回は部員全体で一緒に行う合宿です。
一方で秋山・春山は各部員で立案した山行を行うもので、
各自の好みに応じた山行を実施します。
合宿
個人山行
上記の訓練・合宿だけでなく、1年を通して自身の希望に合った様々な山行を立案することができます。提案された計画は部会で話し合われ、安全と判断されたら実際に実施されることとなります。
個人山行
bottom of page